還暦を祝ってもらいました。

「すし・創作料理 一幸」での会食

久し振りに投稿させていただきます。

先月はボクの誕生月ということもあり、誕生日の祝いも兼ねて、先週の日曜日に、子供たちがボクと家内の還暦を祝ってご馳走を振舞ってくれました。

還暦のお祝いをしてもらった「すし・創作料理 一幸」のお店の入り口

※ photo by kenken 180624

長男のデーくんが「すし・創作料理 一幸」を予約。

一幸との山店のエントランス

※ photo by kenken 180624

「との山店」は古民家を利用した、和風の落ち着いた感じのお店です。

一幸がここ との山 にも進出していたなんて全然知らなかったよ。

お料理の前で家内と2ショット

コース料理の前菜を前に、家内Rとの2ショットの写真を 長女のかなチンに撮ってもらいました。

長男H夫婦と4人で

デーくん夫婦と4人の記念写真

コース料理の前菜

コース料理の前菜とお肉。お店の人には色々とご説明いただいたのですが、もう忘れてしまいました。

右手中央にあるお肉は「トモサンカク」と「リブカブリ」。リブカブリのほうは、グラスビールに隠れてほとんど見えなので、別の角度から。

お店で出されたお肉のトモサンカクとリブカブリ

トモサンカクは、モモのシンタマと呼ばれる部位のさらに一部のお肉で、非常に稀少な部位。

リブカブリも、リブロースの最も背中側にある希少度が高い部位なんだって。

1つ前のカットの左奥には、リンちゃんのステーキが写っていますが、高級部位というよりは、もう少しボリュームがあったほうがうれしかったかも…

長男の嫁さんに撮ってもらった記念写真

食事をいただく前に、みんなで記念撮影。デーくんの嫁さん(ルミちゃん)に撮ってもらいました。

右サイドが かなチン夫婦の家族。手前が、3歳のあ~クンと小学1年のリンちゃん。一番うしろで腰が曲がっている人が、かなチンの旦那Kenken。この日の二人のお祝いのために、我が家に前泊してくれました。

あ~クンのフェイバリットカラーはブルー。今回は、お洋服もブルーだし、おこちゃまランチもブルー(男の子用)をチョイス。
 

お~ちゃん(ボクのこと):ねぇ、あ~クン。ほんとはね、青は男の子の色で、赤が女の子の色なんだよ。

あ~クン:青色が好きなのに、どうしてそんなこと言うの? 青色が男の子って決まっているの? どの色が好きでもいいじゃない。

お~ちゃん:・・・・・・・・・・・・・。(返答できない  お~ちゃん  であった。。。)

お店の人に撮ってもらった全員の写真

前菜やお上品なお肉を食べている時は、これでお腹がふくれるのかなって、ちょっと心配だったんだけど、その後、天ぷらや、握り寿司やデザートなどなど、ふたを開けてみれば結構、ポンポ(お腹が)一杯になってしまいました。

みんなワイワイお話をしていたら、今度はチョコクリームのバースデーケーキまで出てくるではありませんか。

キャンドルに火が灯っているうちに記念写真を。ってことで、今度は、お店の人にシャッターを切ってもらいました。

やっと全員そろっての記念写真を撮ることができました。とても賑やかな還暦パーティー(+ボクのバースデーパーティー)となりました。

みんな、お祝いしてくれて、どうもありがとう。

Hの嫁さん(ルミちゃん)が買ってきてくれたバースデーケーキ

このバースデーケーキは、ルミちゃんがわざわざ、お菓子工房のバニーユ(Vanille)まで行って買ってきてくれたのです。

ケーキの中央には、白鳥をかたどったシュークリームが2つのっていたのですが、もう少しかわいく見えるアングルで撮ればよかったと、後で後悔。。。

ケーキはスポンジもクリームもベリーグ‐ッ。

 

子供達からのスペシャルプレゼント

小学1年になった孫娘(リンちゃん)からのメッセージカード

これは、リンちゃんが家に来た日に書いてくれたメッセージ。

左側がボクに5本のキャンドルが立っているケーキを、右側が家内にガーランドの それぞれ挿絵付で書いてくれたものです。リンちゃんもほんとにお姉ちゃんになったものです。

長女Kと長男Hからいただいた還暦のお祝い金

食事から家に帰って一息ついたころで、かなチンとデーくんから、お祝い金をいただきました。

それにお揃いのキーフォルダーもプレゼントしてくれました。

二人がこれまで使っていたものは20年以上も前から使っている相当年季の入ったものだったので、グッドタイミングでした。

長女Kと長男Hからいただいた還暦のお祝いの品(キーフォルダー)

画像ではぼかさせていただきましたが、キーフォルダーの内側には名前も刻印してあり、とっても愛着が持てそうです。これから長く使わせていただきますね。

長女Kと長男Hからいただいた還暦のお祝いの品(キーフォルダー:内側には名前が刻印してありました)

子供たちに感謝

今年は二人にとっては大きな節目の時ですが、その節目の時にこんなにも素晴らしいお祝いをしてくれて、子供たちには、感謝、感謝です。かなチン、そしてデーくん本当にありがとう。

かなチン、デーくんが立派に育ってくれて、二人とも素敵な伴侶に巡りあえたことにも感謝、感謝です。

この日は、楽しかったよ~。 あんがとさん(ありがとう)。

 

error: Content is protected !!

PAGE
TOP