A公園にもう梅は咲いているのかな?

ちょうど、梅の蕾がほころびかけ始めていました。

1月もはや半ば。昨日は薄曇りで気温も少し暖かめ。そろそろ梅が咲いていないかと、電車とバスを乗り継いで、A公園へ行ってきました。公共交通機関だと往復で800円ほど。二人で1,600円。これはちょっと痛い。

まだまだ梅が咲いてない木が多い中で、蕾がほころびかけている木や、少し花を咲かせている木もありました。

満開となった梅林は豪華なのですが、ボク的には、蕾がほころび始め、1輪の花が咲いているくらいの時も、かわいらしくて好きです。

沢山の蕾の中で、一輪の花が咲いている紅梅の木

淡い小豆色をバックに、蕾がほころび始めている一輪の白梅

淡い小豆色をバックに白梅が一輪咲いている

ウグイス色をバックに紅梅が一輪咲いている

グリーンをバックに紅梅が一輪咲いている

 

公園センターで咲いている花

公園センターでは年間を通して、館内にきれいな花が咲いています。
自宅でもこのくらいの花が飾れると楽しいのにね。
明るい窓辺に配置されたランなどの鉢植え

黄色いデンファレ

この黄色のデンファレすごくいい。この花ガポチです。(※訳:この花が欲しいです。)

小型のオンシジウム(バックはピンクのカトレアがほどよくぼけている)

ミニのオンシジウムもかわいい。
我家にもオンシジウムの株はあるのですが、花を買って以降は、全然花を咲かせることはなく、もうすぐお亡くなりになりそうな状態です。かわいそ~…

error: Content is protected !!

PAGE
TOP