千葉みなとの夕日(その2)

千葉ポートタワーの展望台から望む東京湾の夕日:コロナから逃れる旅客機

昨日も千葉みなとで夕日の写真を撮ったのですが、望遠レンズをもって行かなかったことを後悔。

天気予報では、今日も夕日が見れそうな状況だったので、再度千葉駅からタクシーで千葉港へ。

今度は千葉ポートタワーから夕日を望むことにした。

千葉パートタワーの展望台から望む富士山

千葉パートタワーの展望台から望む富士山

かなり太陽高度も下がり逆光気味のため、富士山はかなりガスって見る。写真は水墨画に近い感じになりました。

千葉パートタワーの展望台から望む東京湾のキラキラ

千葉パートタワーの展望台から望む東京湾のキラキラ

千葉パートタワーの展望台から望むキラキラの海水面

千葉パートタワーの展望台から望むキラキラの海水面

千葉パートタワーの展望台から望む富士山

千葉ポートタワーの展望台から望む東京湾の夕日

羽田空港に向かう旅客機が多いので、夕日と旅客機のコラボも面白いかも。ただ旅客機はちょっと小さ目になってしまうんだけどね。

千葉ポートタワーの展望台から望む東京湾の夕日

千葉ポートタワーの展望台から望む東京湾の夕日

千葉ポートタワーの展望台から望む東京湾の夕日

千葉ポートタワーの展望台から望む東京湾の夕日:旅客機が太陽にキスしてる

千葉ポートタワーの展望台から望む東京湾の夕日:旅客機が太陽にキスしてる

千葉ポートタワーの展望台から望む東京湾の夕日:太陽に飲み込まれた旅客機

千葉ポートタワーの展望台から望む東京湾の夕日:太陽に飲み込まれた旅客機

千葉ポートタワーの展望台から望む東京湾の夕日:コロナに捕らえられた旅客機

千葉ポートタワーの展望台から望む東京湾の夕日:コロナに捕らえられた旅客機

千葉ポートタワーの展望台から望む東京湾の夕日

千葉ポートタワーの展望台から望む東京湾の夕日

千葉ポートタワーの展望台:ビュープロムナードの高さは、地上113m、海抜117mだそうですが、展望台からの日の入りは、海水面ではなく、房総の山に沈むのですね。昨日は、ほとんど海抜1mくらいだったので、日の入りはダルマ夕日で見えたのですが、見え方がこんなにも違って見えたので、少し驚きでした。

でも、折角、地平線(水平線)にガスがかかっていなかったので、ダルマ夕日が見たかったな。それでもきれいな夕日が見れたことには、感謝感謝。。。

千葉ポートタワーの展望台から望む東京湾の夕日

千葉ポートタワーの展望台から望む東京湾の夕日:房総の山に沈む太陽

千葉ポートタワーの展望台から望む東京湾の夕日

かなりガスってるので、もう少し赤い太陽が撮れると思ったのだけど、結構太陽が眩しくて、白とびしてしまいました。露出を抑えると背景が真っ暗になってしまうし、難しい~。

千葉ポートタワーの展望台から望む東京湾の夕日

千葉ポートタワーの展望台から望む東京湾の夕日

千葉ポートタワーの展望台から望む東京湾:日没後

千葉ポートタワーの展望台から望む東京湾:日没後の富士山のシルエット

千葉ポートタワーの展望台から望む夕方の製鉄所

太陽が沈んでしまったので展望台を出て、外のマウンド状の所へ撮影場所を移す。
夕焼けがとてもきれいで、マジックアワーの富士山のシルエットはとてもフォトジェニックでした。

千葉ポートタワーから望む千葉港:日没後の富士山のシルエット

千葉ポートタワーから望む千葉港:日没後の富士山のシルエット

千葉ポートタワーから望む千葉港:日没後の夕焼けの富士山のシルエット

千葉ポートタワーから望む千葉港:日没後の夕焼けの富士山のシルエット

千葉ポートタワーから望む千葉港:日没後の夕焼けの富士山のシルエット

error: Content is protected !!

PAGE
TOP